MENU
  • プロフィールprofile
  • このブログについてabout
  • お問い合わせcontact
夢を叶える仕事術
  • プロフィールprofile
  • このブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  1. ホーム
  2. ビジネススキル
  3. ブログ・ホームページ活用
  4. 自分を魅力的に見せるには。デザインはネット上の勝負服?

自分を魅力的に見せるには。デザインはネット上の勝負服?

2018 1/09
ブログ・ホームページ活用
2017年9月2日2018年1月9日

あなたは、勝負服って持ってますか?

たとえば、新しいクライアントさんとの
初めてのコーチングセッションの時には、
仕立ての良いスーツに、パリッとした
ネクタイを付けて・・・、
なんてことを考えるかも知れませんね。

セラピストさんであれば、白を基調として、
やさしさや、絶対的な清潔感を
演出するでしょうか。

デザイナーであれば、
ちょっとした小物で演出してみたり、
周りの方との差別化を
はかったりされる方も多いです。

デザイナーって変わり者も多くて、
あえてダサ目の格好をして
ギャップを演出したりする
なんて人も意外とちらほら
いたりして面白いんですよね。

とにもかくにも、
相手に与えるイメージを考える時に
服装とか、見た目ってとても大切です。

そして、

実際の対面の出会いの場に限らず、
インターネットを通じた出会いでは、
ブログや名刺などのデザインが
服装と同じような役割を
果たしたりするのです。

見た目で、人の印象って左右される、
それは同じことだとは思いませんか?

なのに、ネットでは見た目について、
意識してる人が少なくて、
本当に勿体ないと感じます。

きちんとした格好をしていれば、
きちんとした人に見て貰えるのは、
もう人間の脳がそのように
できてしまっているんです。

たとえば、仮に2つブログがあって、
同じような文章が書かれていても、
見た目のキレイなブログの方が、
書かれていることを信頼できたり、
頭にスッと入ってきたりしませんか?

中身か、外見か

もちろん、中身がないのに、
見た目だけ良いのは、嫌いですが、
やっぱり中身良くするのと同時に、
見た目も良くして欲しいです。

じゃないと、中身が良くても、
見つけられないですから。

たとえ、見つけられたとしても、
見た目で判断してしまって、
良い印象を与えるのは
難しくなってしまいます。

女性の方、イケてない男性を見て、

「身だしなみ、整えれば
全然変わるのに・・・・」

って残念に思うことありますよね?

それと同じですよ。

ブログなどのネットを通じて
始まる出会いであっても、
見た目を磨いて、少しでも
信頼してもらえるように
心掛けていきましょう。

たとえば、あなたは、
いかにも素人が作ったという
ホームページと、
きちんとデザインされた
ホームページを見て、
どちらを信頼すると思いますか?

きっと、きちんとデザインされた方です。

そして、
相手に信頼されるということは、
それだけいざという時に、
あなたのことを思い出してもらえるし、
印象に残ってるということです。

『 “信頼” がビジネスの時間を
一番短縮できるものだ』

なんて言う人もいるくらいですからね。
重要視していきましょう。

中身を磨くよりも、
見た目を磨く方が、簡単だし、
効果でやすいじゃないですか。

(もちろん、中身を磨くのも
超大事ですよ。)

あなたと違う人間に
なる必要はない

さて、ここで一つ補足しておくと、

きちんとデザインすると言っても、
決して、「自分と違う人物に見せる」
ということではないので安心してください。

パリッとしたスーツで
誠実さを演出するように、
白い服装で清潔感を演出するように、
あくまで見せたい自分を表現する
ってことです。

派手に見せたければ、派手に、
誠実に見せたければ、誠実に、
親近感を見せたければ、
親近感を見せれるように、

あくまで自分らしさを、きちんと
デザインしていくってことがポイント。

誠実に見せたいのに、
ド派手に見せましょう!
ってことでは無いのでご安心を。

そんなの、イヤになってしまいますからね。

あなたはどんな印象を
人に与えたい?
ぜひ考えてみてください

さあ、あなたなら
どんな印象を与えたいですか?

この機会に少し時間を取って、
考えてみて下さいね。
ちゃんとすぐに考えるのって大事ですよ。
じゃないと忘れてしまいますから。

そして、身だしなみに気を使うのと
同じように、名刺やブログのような
ツールについても、
気を使っていってくださいね。

それで信頼に繋がるのであれば、
とても効果的な投資だとは思いませんか。

…

それでは、今回も最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございました。

ブログ・ホームページ活用
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • コーチやセラピストが、インターネット上でも普段の実力を発揮するには?
  • 【超カンタン差別化】ブログやホームページに写真やイラストを使え

関連記事

  • Webデザイナーの選び方:『共同作業』ができる方を選ぼう
    2018年1月9日
  • スマホに対応したホームページをつくる方法
    2017年9月5日
  • ブログ書いても、お客様は増えないのでは?
    ブログを書いてもお客様獲得はできないのでは?ブログを書く+『あること』が足りないのです
    2018年1月9日
  • コーチや士業にホームページ作成のスキルが必要な理由
    2017年9月5日
  • お金をかけないでホームページを作成する方法
    2017年9月5日
  • 【超カンタン差別化】ブログやホームページに写真やイラストを使え
    2018年1月9日
  • ブログにアクセスを集める3つの方法
    2018年1月9日
  • 独立起業するのにホームページは必要か?
    2017年8月31日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

にっしー(西井健一)
1973年 大阪生まれ、東京在住。

自分を発揮すると、人は魅力的に!
という信念のもと発信しています。

人と話すのが苦手で、
友達がいない、女性にモテない、
阪大大学院で浮きまくり、
入社した富士通で3年間シカト、
転職先の会社でも、やがて窓際....

そんな残念だった僕ですが、
コーチングとの出会いが人生の転機に。

自分のことを深く知り、
コミュニケーションを学ぶことで
少しずつ自分を出せるように変わり
自信も付き始めたんです。

人にもやさしくなれた気がするし、
人間関係が好きになれました ^^

このブログでは、
そんな僕だからこそ伝えられるような
自分を発揮して、自信を付けて、
幸せなご縁の中で生きる生き方を
一生懸命に発信していきたいです!

…

日本マーケティング・コーチ協会 認定コーチ
コンサル大学認定 起業コンサルタント

さらに詳しいプロフィールはこちら↓
にっしーの半生を見る
最近のコメント
  • お問い合わせ・質問フォーム に Gary Duterrau より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に 匿名 より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に うえすと より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に にこ より
  • 仕事ができない自分に嫌気がさしたら・・・?まじめなあなたに贈る処方箋 に 匿名 より
カテゴリー
  • 人間関係のスキル (24)
    • コミュニケーションスキル (13)
    • 人間関係の悩み (11)
  • 自分自身を操縦する (48)
    • 時間・行動力・継続 (20)
    • 感情・メンタルの悩み (14)
    • 身体を整える (4)
    • 地頭を鍛える、賢くなる (7)
  • 会社・仕事の悩み (29)
    • 職場の人間関係&悩み (21)
    • 上司の悩み&リーダーシップ (8)
  • 伝える力・プレゼン力 (3)
  • ビジネススキル (79)
    • ビジネスを学ぶ (2)
    • マーケティング(拡げるスキル) (13)
    • ブログ・ホームページ活用 (63)
    • コーチングを学ぶ理由 (1)
  • お知らせ (10)
フセン勉強会に参加しませんか?
頭スッキリ!大好評の勉強会。 あなたもフセンで悩み解決しませんか?
タグ
pickup ふせん まとめ エッセンシャル思考 キャラクター ゲーテ セミナー&勉強会 デザイン ネット集客 ライティング ランディングページ 人を味方に付ける 勇気 名刺 承認 提供 残業 聞き方 自信・セルフイメージ 苦手な人対策 話し方
質問もお待ちしています
お問い合わせ・質問フォーム

ブログの内容やその他、あなたからのお問い合わせやご質問もお待ちしています。
  • ホーム
  • プロフィール
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・質問フォーム

© 夢を叶える仕事術.