こんにちは、にしいけんです。
僕は、昔から大人しくて、
引っ込み思案な性格だったので、
会社の人と仲良くできずに困っていました。
みんなで楽しそうに談笑していたり、
連れ立ってランチに出掛けたり、
仕事の後に遊びに行ってるのを見て
羨ましく思っていました。
もっと色気のある話だと、
あわよくば社内恋愛とか社内結婚とか
って展開も悪くはないなー
ってのも思ったりもして(笑)
そういう仲間との時間で、仕事に繋がる
話とかにもなったりしてるみたいだし、
ある時なんて、飲みを断ったら、
仕事が回ってこなくなったり
しちゃったこともあったし・・・。
僕は、ポツーンとしてる側だったので
なんだかんだ、やっぱり
寂しさが勝っていたりもしました。
そうは言っても、僕はといえば
人と一緒にご飯食べるのとか気を使うし、
何を喋っていいかも分からないしで、
そういう輪の中に入っていくのも苦手、
入っていくのも大変、
入っていかないのも大変で、
どちらにしろ大変だ・・・
とエラいことになってたんですよね。
会社の人と、仲良くする必要なんてない
まあ、そんな僕も、だんだんと
飲みに行ったりとか、
ご飯に行ったりとか
遊びにいったりとかも、
それなりには、できるようになりました。
それなりには、ですけどね。
そして、そんな僕が、さらに年月を重ね、
ある程度、コミュ力にも自信がついた今は
どうしてるかっていうと、
・・・
・・・
今は、そういうの、一切行きません
ってことで、やっておりますです、はい。
会社の人同士でつるんで遊んだり、
仕事後も集まってなんやかんやしてる人見て、
「バカじゃないの?」と冷ややかに
見ているタイプだったりします。
(もちろん、言いませんけどね)
嫌な性格になりましたね〜(笑)
会社の人と仲良くする方法
そうは言っても、
そんな僕ですが、別に会社の人と
仲悪くやってるわけじゃありません。
それなりに仲良くやってもいるのですが、
それはどうやってるかというと、
勤務時間内に、しっかりやる
(でも、それ以外の時間は必要以上に
関わったりしないようにする)
という風にしています。
メリハリですね。
普段はちゃーんとやっておけば、
意外とそれで十分だったりするからです。
ランチ会?なにそれ?
会社によっては、社員同士の
親睦を深めるとかなんとかで、
ランチ会を推奨してたりもします。
僕がこれまでいた会社でも
何度かありました。
いろんな社員とランチに出かけて
コミュニケーションとって、
親睦深めていこうぜ!
仕事円滑に回していこうぜ!
って主旨みたいですね。
はい、僕もまあ、言いたいことは
分かるんですけど・・・
やっぱりそういうの面倒って
思っちゃうんです。
「そういうのが好きな人だけで
やってくれれば・・・」と思いますね。
(ごくたまになら、良いんですけど)
だって、昼休みは、
自分の好きなようにしたいし、
本読んだり、勉強したりしたいし、
散歩したり、リフレッシュしたり
もしたいですもんね〜
・・・と、そういうこと感じる人が
嫌な思いをしたり、
自己嫌悪に陥ったりしてしまうのが、
会社の世界だったりするので、
そうじゃなくなれば良いな〜と思うんですけどね。
会社の人と仲良くしないほうが良い理由
話が、少し脇道に逸れてきましたが、
会社の勤務時間以外くらいは、
会社の人以外とつるんだほうが
良いんじゃない?
というのが今の見解です。
もちろん多くの会社員が、会社の人と
仲良くなるように努めるのも
分かるんですよ。
仲良くなってしまえば、
いつものよく知った、会社の人とだけ
一緒にいるほうが居心地が良いですしね。
安心感もありますしね。
でも、それはそれで、弊害も
あったりすると思うんです。
固定メンバーとか、会社の話ばかりで
どんどん視野が狭くなります。
できあがった関係の中にいるので、
コミュ力も発揮する必要なくなってくるし。
結果、自分で自分の枠をどんどん狭くして
均一化していってしまいます。
だから、どんどん別の世界とも
関わっていくほうが良いんですよね。
人は色んな顔があるほうが面白い
そもそも、人には色んな立場、
色んな役割があります。
たとえば、
会社にいる時は会社員でも、
家に帰ったら、誰かの夫だったり、
子供にとっては、父だったりもします。
そして、そういう風に、色んな顔があるから
人には深みが出るんですよね。
会社員としての自分だけにとらわれて、
悩んでしまったり、多くの時間を費やすのは
それはそれで良くないとも思うのです。
だからこその、メリハリ。
もちろん、会社にいる時は、
一生懸命に会社員をすれば良いんですけどね。
ずっとそればっかりじゃあ、
厚みも出てこないってことです。
面白いとは何なのか?を紐解くと
人が「面白い!」と興味を惹かれるのには、
2つの要素があるそうです。
1つは、自分と同じ視点を持ってること。
「そうそう!そうだよね!」
「分かる〜」
といった感覚です。
そして、もう1つは、
自分と違う視点を持ってることです。
「そういう考え方もあったのか!」
「その発想は無かったわ!」
といった面白さです。
片方だけじゃなくて、
この両方どちらともがあることで、
面白さが一層増していくんですよね。
近年は若い女性が、年配のおじさまに
惹かれたりもするそうですが、それも、
「分かってくれる」という安心感もありつつ、
「知らないことを知っているから」
だったりもするわけです。
会社の人とだけいると、
1つめの「同じ視点」は共有できても、
2つめの「違う視点」はなかなか
出てきにくくなります。
だから、勤務時間以外は、
他のコミュニティで、他の役割の自分を
一生懸命生きていたほうが、
結果として、会社にいる時も、
面白い自分になってたりもできるんです。
つまりは、“自分の世界を広げていくこと”
が大事だったりするのです。
会社の人と仲良くする方法は、
会社の人と仲良くしすぎないこと
だったりするのです。
そもそも、会社の人と仲良くなりたいのはなぜ?
ところで、そもそも
会社の人と仲良くなりたいのは
なんで?なんでしょうね〜。
これは、まあ、人それぞれかもしれません。
「どうせなら、気持ちよく仕事したい」
「仕事が回ってこないとか、ハブられると困る」
「友人を作って、人生を豊かにしたい」
まあ、いろいろ考え方がありますもんね。
でも、この「なぜ?」を、
あなたなりにはっきりさせておくと、
自分の取るべき行動が明確になったりもしますよ。
たとえば、もし、
「会社の人と仲良くしとかないと
いろいろ面倒だしな〜・・・」
ってな感じだったとしたら、
面倒を起こさないようにするための
実現方法は、無理して仲良くする以外に
他にも色々あるはずなんですよね。
そういうところが見えてくるので、
「なぜ?」ってところを考えてみるのは
おすすめですよ。
会社の人と仲良くなる方法
繰り返しになりますが、
会社の人と仲良くなる方法は、
無理して一緒に長い時間を過ごしたり、
相手に合わせることじゃないんですよね。
それよりも、
「なぜ?」「どうなりたい?」
って部分だったり、
逆に、会社の人と仲良くしすぎない
ことで自分の人生を豊かにして
魅力的になっていったりすることです。
ステップにすると、こんな感じですね。
==============================
STEP1.
「会社の人と仲良くならないといけない」
という思い込みを捨てる。
無理にそうならなくてもOK
大事なのは「どうなりたいか?」だったり
「なぜ?」のほうです。
STEP2.
違う世界をどんどん見ましょう。
家族を大切にする、新しいコミュニティに
所属してみたり、好きなことを学んでみたり
STEP3.
コミュ力や、仕事力を身に付けて
結果、会社の人とも仲良くできる力
を身に付けていきましょう
==============================
というわけで、昔の僕みたいに、
「会社の人と仲良くしないといけない」
「仲良くできない自分は、ダメ人間だ」
って思う必要なんてなくって、
自分らしく肩肘張らずにいたほうが
結果として良かったりするんですよね。
肩肘張らずにいきましょう
というわけで、今回は、
会社の人と仲良くする方法は、
会社の人と仲良くしすぎないこと
っていうお話をしてきました。
あなたがこれからどうなっていきたいか?
ってことが大切だし、
『自分で自分にダメ出ししないこと』は
もっと大切です。
そうしたほうが、人生も楽しくなるし、
自分に厚みも出てきますから。
もちろんそのためには、行動とか実践とかが
大切にはなってくるんですけどね。
ぜひぜひ、自分の心も行動も
変えていきましょう。
それでは、最後までお聞きくださり、
本当にありがとうございました。
コメント