MENU
  • プロフィールprofile
  • このブログについてabout
  • お問い合わせcontact
夢を叶える仕事術
  • プロフィールprofile
  • このブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  1. ホーム
  2. ビジネススキル
  3. ブログ・ホームページ活用
  4. ブログで新しいお客様と出会えないコーチやセラピストさんへ。ブログには2種類あるのが集客できない理由かも?

ブログで新しいお客様と出会えないコーチやセラピストさんへ。ブログには2種類あるのが集客できない理由かも?

2017 9/04
ブログ・ホームページ活用
2015年4月4日2017年9月4日

コーチやセラピストにとって、
新しいお客様と出会うことは
大事な課題の一つです。

そして、新しいお客様を見付ける為に
ブログやホームページを使うのが
とても有効だと、僕は思います。

ネットだったら普通じゃ
会えないような人にも出会える可能性は
大きいと思いませんか?

もちろん、自分の足で歩いたり、
様々な行動をすることも大切。
そりゃそうです。

でも、その行動をするのと、同時に
インターネットも使うと良いと
思うんですよね。

自分とは接点のなかった人にも出会えます。
たとえば、東京の人が、九州の人にも
出会えたり。

活動範囲の違う人、活動時間の違う人、
都合があってなかなか出歩けない人、
巡り合わせでなぜか会えなかった人、

ブログやホームページを使えば、
そういう多くの方と接点が持てて、
新しいお客様になってくれる可能性が
あるってなんだかワクワクして来ませんか?

僕ら小さな起業家にとって、
インターネットが自由に使える
この時代は超ラッキーなんですよね。

そう、

新しいお客様と出会うための方法は、
自分のブログやホームページを
持つことです。

自分の足で歩くのと同時に、
新しいお客様と出会える方法を、
ネットでも作っていけば、
その分可能性は高くなりますからね。

ブログやホームページには
2種類あります

ここで、ちょっと興味深い話があります。

実は、ホームページには、
大きく分けて2種類あるって
知っていましたか?

① 既存のお客様に向けたホームページ
② 新しいお客様に向けたホームページ

という2つです。

あなたを知ってる人に向けたものと、
あなたを全く知らない人に向けたもの
とでは、同じホームページでも、
実は違うんです。

そして、もちろん、
新しいお客様と出会う為には?

② 新しいお客様に向けたホームページ
じゃないとダメなんです〜。

新しいお客様と出会いたいのに、
既にあなたのことを知ってること前提の
話ばかりを発信していたら・・・?

うまくいきませんよね。

一見小さいけれど、実は大きな違い、
あなたは今後、明確に区別するように
してくださいね。

新しいお客様と出会う方法

コーチやセラピストにとって
新しいお客様を見付けるためには、
ブログやホームページを使えば、
可能性は大きく広がります。

そして、新しいお客様と出会うためには、

②新しいお客様に向けたホームページ

を使うことがポイントでした。

既存客に向けたブログや
ホームページでは、新しいお客様と
出会うことはできないんです。

両者は違うものだからです。

もしあなたが、既にブログや
ホームページを持ってるとしたら、
それは既存客に向けたものですか?
新しいお客様に向けたものですか?

もし新しいお客様と
出会いたいのに、新しいお客様向けの
内容になっていないとしたら・・・?

・・・

安心してください。今後、
つくり変えていけば良いんですから。

新しいお客様に向けた
ホームページに来て貰うには
キッカケをつくろう

さて、

① 既存のお客様に向けたホームページ

の場合には、名刺交換の後や、
「ブログ作ったんで見てくださいね」
と声を掛けたことなどを、キッカケにして
見に来てくれます。

でも、新しいお客様に来て欲しいとしたら、
彼ら、彼女らとは、そもそも
名刺交換や声掛けがキッカケに
なることはありません。

だから別のキッカケが必要です。

あなたのことを全く知らない人が、
ホームページに来てくれるのは?

『書かれてる内容』や、
『話されてる内容』に、

興味を持った時なんですよね。
もっと知りたいと思って
見に来てくれるんです。

だから逆に言えば、

あなたがやるべきことは、
彼ら彼女らが『興味を持つ内容』を
伝えるブログやホームページを
つくるということです。

「おっ!」と興味を持ったのを、
キッカケに彼ら彼女らはやって来てくれて
そこから関係が始まります。

たとえば、

「上司からの仕事の指示が、
分かりにくいのに、
聞くことができず悩んでる・・」

なんて人がいたら?

『指示の分かりにくい上司を
余裕で乗り切れる5つの質問』

なんてテーマで書かれたブログは、
間違いなくズキュン!と
来ちゃうと思いませんか?

多分、見に来ますよね。

たとえばですけど、こんな感じで、
ブログやホームページを使って、
新しいお客様と出会っていくんですよね。

…

さあ、今回は、新しいお客様を見付ける方法
についてお話してみました。

ブログやホームページを使うと、
新しい人と出会える可能性は、
かなり広がります。

そして、『新しい人に向けて』
内容をつくることが大切です。

中でも、相手が『興味を持ってること』
について発信することで、
出会えるキッカケを作っていくのです。

どうでしょう?
イメージできましたか?

これから新しいお客様と出会っていく為に
インターネットの活用、ぜひ
挑戦してみてくださいね。

ではでは。最後までお聞きくださり、
本当にありがとうございました。

ブログ・ホームページ活用
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • ブログを続ける究極の方法。ブログは楽しんで書こう
  • お金をかけないでホームページを作成する方法

関連記事

  • 自分のブログが面白くない・・と悩んだら?他の人とはピリリと違うブログ記事を書く方法
    2018年1月9日
  • お客様の事例を載せたら、信頼失わない?
    2018年1月9日
  • 時間をかけないでホームページを作成する方法
    2017年9月5日
  • 制作費100万円のランディングページを頼んでも良い人、ダメな人
    2018年1月9日
  • 人に伝わる文章を書くために。一番付き合いたいお客様は誰ですか?
    2019年3月7日
  • 自分を魅力的に見せるには。デザインはネット上の勝負服?
    2018年1月9日
  • ウェブ嫌いのコーチも、前向きにウェブに向き合うには?
    2018年1月9日
  • 自分でできるようになると嬉しいのは、料理か?ウェブか?みたいな話
    2017年9月5日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

にっしー(西井健一)
1973年 大阪生まれ、東京在住。

自分を発揮すると、人は魅力的に!
という信念のもと発信しています。

人と話すのが苦手で、
友達がいない、女性にモテない、
阪大大学院で浮きまくり、
入社した富士通で3年間シカト、
転職先の会社でも、やがて窓際....

そんな残念だった僕ですが、
コーチングとの出会いが人生の転機に。

自分のことを深く知り、
コミュニケーションを学ぶことで
少しずつ自分を出せるように変わり
自信も付き始めたんです。

人にもやさしくなれた気がするし、
人間関係が好きになれました ^^

このブログでは、
そんな僕だからこそ伝えられるような
自分を発揮して、自信を付けて、
幸せなご縁の中で生きる生き方を
一生懸命に発信していきたいです!

…

日本マーケティング・コーチ協会 認定コーチ
コンサル大学認定 起業コンサルタント

さらに詳しいプロフィールはこちら↓
にっしーの半生を見る
最近のコメント
  • お問い合わせ・質問フォーム に Gary Duterrau より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に 匿名 より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に うえすと より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に にこ より
  • 仕事ができない自分に嫌気がさしたら・・・?まじめなあなたに贈る処方箋 に 匿名 より
カテゴリー
  • 人間関係のスキル (24)
    • コミュニケーションスキル (13)
    • 人間関係の悩み (11)
  • 自分自身を操縦する (48)
    • 時間・行動力・継続 (20)
    • 感情・メンタルの悩み (14)
    • 身体を整える (4)
    • 地頭を鍛える、賢くなる (7)
  • 会社・仕事の悩み (29)
    • 職場の人間関係&悩み (21)
    • 上司の悩み&リーダーシップ (8)
  • 伝える力・プレゼン力 (3)
  • ビジネススキル (79)
    • ビジネスを学ぶ (2)
    • マーケティング(拡げるスキル) (13)
    • ブログ・ホームページ活用 (63)
    • コーチングを学ぶ理由 (1)
  • お知らせ (10)
フセン勉強会に参加しませんか?
頭スッキリ!大好評の勉強会。 あなたもフセンで悩み解決しませんか?
タグ
pickup ふせん まとめ エッセンシャル思考 キャラクター ゲーテ セミナー&勉強会 デザイン ネット集客 ライティング ランディングページ 人を味方に付ける 勇気 名刺 承認 提供 残業 聞き方 自信・セルフイメージ 苦手な人対策 話し方
質問もお待ちしています
お問い合わせ・質問フォーム

ブログの内容やその他、あなたからのお問い合わせやご質問もお待ちしています。
  • ホーム
  • プロフィール
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・質問フォーム

© 夢を叶える仕事術.