MENU
  • プロフィールprofile
  • このブログについてabout
  • お問い合わせcontact
夢を叶える仕事術
  • プロフィールprofile
  • このブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  1. ホーム
  2. 会社・仕事の悩み
  3. 職場の人間関係&悩み
  4. 仕事で一生懸命やってるのに評価されないなら

仕事で一生懸命やってるのに評価されないなら

2018 7/09
職場の人間関係&悩み
2018年7月5日2018年7月9日

仕事で一生懸命やってるのに評価されない

あなたはそんな悩みを持ってないですか?

あなたより全然頑張っていない人が、
「頑張ってるな〜」と言われてるのを見たりして、悔しかったりしてませんか?

一日中、ろくに休憩も取らずに集中してるのに、さんざん休憩したりリラックスしたりと適当な仕事をしてる人の方が、上司に気に入られていたりもします。

ちょっとちょっとちょっとー!
悔しくないですか?

でも、仕事で評価される方法ってのがあるんですよね。
評価される人は、評価されるやり方をやってるから評価されるんです。
評価されない人は、評価されないやり方をやってるから評価されないんです。

知りたくないですか?

仕事で評価される方法

一生懸命と評価は関係ない

まず、僕らが知っとかなくてはいけないのは、
一生懸命やっても評価されるわけじゃない
ということです。

たとえば僕も結構一生懸命やってきましたよ。

  • 徹夜で会社に泊まり込んだり
  • 朝早くきたり、遅くまで残業したり
  • 他の人が談笑してるのに、わき目もふらずに仕事に集中していたり
  • 必要なスキルを身につけるために本を読んだり、セミナーに参加したり
  • 相手の理解を助けるために資料をつくったり
  • 約束の期限より早く仕上げたり
  • 自分の仕事を早く終わらせて、人を手伝ったり

・・・みたいな一生懸命は、結構頑張ってやってました。

でも、全然評価されないんですよね〜、ぶっちゃけ。

でも、それも当たり前で、
「一生懸命やる」のと「評価される」のとは関係ないからなんです。

評価されるには、仕事の成果?

じゃあ、一体何が評価されるのと関係あるんだと思いますか?

仕事の成果?

「一生懸命やるかどうかよりも結果が大事。
仕事なんだから成果を出そう。結果にこだわろう。」

みたいなことってよく言われますもんね。

でも実は・・・

仕事の成果も、評価されるかどうかと、
あんまり関係ありません。

たとえば、僕が昔やった仕事でも、

  • お客様に喜んでいただいたり、
  • 売上アップに貢献したり、
  • 社内の仕事効率が良くなったり、

といった成果があっても別に上司からは評価されない、なんてのも日常茶飯事でした。

「仕事の成果も、人の評価とは実は関係ない」のです。

仕事で評価されるには、これをやれ

仕事で評価されるための秘密は、

一生懸命やることでもなく、

成果をあげることでもありません。

じゃあなんなのか?

その答えは、
相手のして欲しいことをする
ということです。

人は自分がやって欲しいことをやってくれる人を評価するのです。

たとえば、奥さんが食器洗いをして欲しい時に、あなたが食器洗いをするとご機嫌になりますが、
食器洗いをして欲しい時に、トイレ掃除を一生懸命やってると不機嫌になったりします。

評価されるには、相手のして欲しいことをしろ

上司に仕事で評価されるのも同じです。

  • 一生懸命やってると評価される
  • 仕事で成果をあげると評価される

のではなくて、

  • 一生懸命やって欲しい相手には、
    一生懸命やってると評価される
  • 仕事で成果をあげて欲しい相手には、
    仕事で成果をあげると評価される

のです。
微妙な違いですけど、違い分かりますかね?

だからつまり、
評価されたかったら、
相手のして欲しいことをやれ

ってのが正解なんです。

昔の僕も、この発想がなかったから全然評価されなかったんですね〜。
人から評価されるのも、なかなか大変ですよね。

人からの評価なんてそこそこで十分

さてはて、上司からの評価なんて案外、いい加減なもんだと思いませんでした?

仕事で成果あげるかどうかも、上司が気にしてなかったら関係ないんですからね。

まあ、上司も人間なんでそんなもんです。

まあ正直いえば、
奥さんの機嫌は大事でも、
上司の機嫌なんて、別に気にしたくないですしね〜

というわけで、僕からの提言、
というか今回僕が本当に伝えたかったのは、
上司や人からの評価なんて、気にするな
ってことです。

人からの評価なんて、そこそこで十分です。

人の評価のためにやるんじゃなくて、
自分自身の価値基準にしたがって、
ものごとを決めていく方がよっぽど大事、

そう思います。

…

さてさて。

多分、これからあなたは勉強していくと
自分のレベルが上がっていくと思います。

そして、自分のレベルが上がっていくと
上司よりも自分の方がものごとが見えている
なんてことは普通に起こると思います。

その部分では役職での上下関係とかは、あんまり関係なくなるんですよね。

そうすると上司に評価してもらうために行動してるのって、すっごく窮屈になってくると思います。

まあ今は評価されないと気になってても、
そのうち、評価されるかどうかなんて小さなことに思えてくるってことです。

そうなるので大丈夫。安心してください。

というわけで、

人から評価される方法は、
相手のして欲しいことをやること

でも、そのうち、
人から評価されるかどうかよりも、
自分の価値基準で行動するのが当たり前になりますよ〜
というお話でした。

頑張ってくださいね。ではでは。

職場の人間関係&悩み
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • GOETHE[ゲーテ] にて記事を書きました「メンタル超人になるための管理職のマインドセット3つの掟」
  • 仕事が暇で仕方がなかったら?

関連記事

  • 仕事ができない自分に嫌気がさしたら・・・?まじめなあなたに贈る処方箋
    2021年12月6日
  • 会社での悩みやストレスを減らす仕事術
    会社の悩みやストレスを減らす仕事術
    2019年5月2日
  • 仕事が暇で仕方がなかったら?
    2018年7月9日
  • ストレス、イライラは、反対!
    ストレスやイライラに対処しよう。あなたは自分のストレス解消方法を持ってますか?
    2018年12月29日
  • 仕事にやりがいが感じられない・・を解消する3つの方法
    2018年9月7日
  • どんどん仕事をお願いされる!周りの同僚から引っ張りだこになる秘訣
    2018年9月6日
  • くだらない会議なくなればいいのに・・・
    会社ストレスの1番の原因?!くだらない会議をなくす3つの方法
    2018年12月27日
  • 【仕事のやりがいを感じられないあなたへ】仕事のやりがいを作る仕事術
    2019年6月12日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

にっしー(西井健一)
1973年 大阪生まれ、東京在住。

自分を発揮すると、人は魅力的に!
という信念のもと発信しています。

人と話すのが苦手で、
友達がいない、女性にモテない、
阪大大学院で浮きまくり、
入社した富士通で3年間シカト、
転職先の会社でも、やがて窓際....

そんな残念だった僕ですが、
コーチングとの出会いが人生の転機に。

自分のことを深く知り、
コミュニケーションを学ぶことで
少しずつ自分を出せるように変わり
自信も付き始めたんです。

人にもやさしくなれた気がするし、
人間関係が好きになれました ^^

このブログでは、
そんな僕だからこそ伝えられるような
自分を発揮して、自信を付けて、
幸せなご縁の中で生きる生き方を
一生懸命に発信していきたいです!

…

日本マーケティング・コーチ協会 認定コーチ
コンサル大学認定 起業コンサルタント

さらに詳しいプロフィールはこちら↓
にっしーの半生を見る
最近のコメント
  • お問い合わせ・質問フォーム に Gary Duterrau より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に 匿名 より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に うえすと より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に にこ より
  • 仕事ができない自分に嫌気がさしたら・・・?まじめなあなたに贈る処方箋 に 匿名 より
カテゴリー
  • 人間関係のスキル (24)
    • コミュニケーションスキル (13)
    • 人間関係の悩み (11)
  • 自分自身を操縦する (48)
    • 時間・行動力・継続 (20)
    • 感情・メンタルの悩み (14)
    • 身体を整える (4)
    • 地頭を鍛える、賢くなる (7)
  • 会社・仕事の悩み (29)
    • 職場の人間関係&悩み (21)
    • 上司の悩み&リーダーシップ (8)
  • 伝える力・プレゼン力 (3)
  • ビジネススキル (79)
    • ビジネスを学ぶ (2)
    • マーケティング(拡げるスキル) (13)
    • ブログ・ホームページ活用 (63)
    • コーチングを学ぶ理由 (1)
  • お知らせ (10)
フセン勉強会に参加しませんか?
頭スッキリ!大好評の勉強会。 あなたもフセンで悩み解決しませんか?
タグ
pickup ふせん まとめ エッセンシャル思考 キャラクター ゲーテ セミナー&勉強会 デザイン ネット集客 ライティング ランディングページ 人を味方に付ける 勇気 名刺 承認 提供 残業 聞き方 自信・セルフイメージ 苦手な人対策 話し方
質問もお待ちしています
お問い合わせ・質問フォーム

ブログの内容やその他、あなたからのお問い合わせやご質問もお待ちしています。
  • ホーム
  • プロフィール
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・質問フォーム

© 夢を叶える仕事術.