MENU
  • プロフィールprofile
  • このブログについてabout
  • お問い合わせcontact
夢を叶える仕事術
  • プロフィールprofile
  • このブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  1. ホーム
  2. ビジネススキル
  3. ブログ・ホームページ活用
  4. インターネットの集客を成功させるには、『○○を持ってもらう』のが最優先

インターネットの集客を成功させるには、『○○を持ってもらう』のが最優先

2018 1/09
ブログ・ホームページ活用
2017年8月30日2018年1月9日

僕の子供の頃の友達に、
古田君って子がいたんですが、
彼は○○を引く達人でした〜。

近所の子供とか、おばちゃんに
モテモテでした。

背が小さくて、丸坊主で
かわいいんですよね。

流行のゲームを買って貰っては
すぐに見せに来たり、
お兄ちゃんの漫画をこっそり
くすねて来ては「見せたるわ〜」
って言ってきたりね。

お母さんが留守の間に、こっそり
料理してみたと言っては、
卵焼きを作ってきたりして・・・、

あの手この手で、興味を引いて、
人気者になろうとするんです。

多分、何を持ってけば興味ひけるか、
子供なりに色々考えてたんだと
思いますよ、古田君。

そんな、古田君はさておき、

インターネットを使った集客で、
効果を上げる為に何をさておき
意識しないといけないのは、
この古田君のやってたこと、つまり

『相手の興味をひくこと』

です。

なぜなら、ブログにしてもSNSにしても
毎日ものすごい量の情報が流れますよね。
だから、殆どの情報は読み飛ばすか見向きもしません。

そんな状態の中でも、あなたの情報を
見付けて貰わないといけないからです。

たとえば、あなたも
フェイスブックとか、ニュースとか、
端から端まで全部は読みませんよね?

自分が興味あるものとか、
仲の良い友達のものだとか、
読むものは限られてるはずです。

興味をひかれたものだけを読む
ということをやってるんですよね。

YouTubeなんかもそうですね。

あれ下手すると、どんどん見ちゃいません?
何かしら知らないうちに、絶妙に
興味を引かれてるんですよね。

あり得ないほどの沢山の情報がある中で

  • ほとんどのものは見ない、という体験、
  • 逆に、興味があれば次々見ちゃう、という体験

あなたも普段しているんじゃありませんか?

ここからも分かるように、

『興味を引くこと』が、インターネット上の
集客でとても大事なんです。

あなたは「興味を引くこと」を強く意識してましたか?

あなたは、相手の興味を引くことを
普段から意識してますか?

もし答えが「NO」なら、今から
実行することに大きなメリットがあると
思いませんか?

インターネット上での集客では、
相手の興味を引くことは欠かせません。

超大事です。

最初のうちは、それだけに全精力を
注ぎ込んでも良いかも知れないくらい。

ぜひ、意識して取り組んでみて下さいね。

じゃあ、興味をひくためには
どうやれば良いのか、
また次回改めてお話しますね。

あわせて読みたい
どうすれば人の興味をひけるのか?興味を引く為の方程式(興味=___×___) インターネットを使った集客で、 最優先で考えること、 それは『興味をひくこと』なんだって お話を前回はしました。 前回の記事はこちら 女子校に、男子生徒が 一人ま...

お楽しみに。

ではでは。

最後まで読んで頂いて、
ありがとうございました。
分からなかったことや疑問など、
ぜひコメントお寄せくださいね。
感想などもいただけると嬉しいです。

ブログ・ホームページ活用
ネット集客
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • コーチが高確率で営業に成功する『ある秘訣』を利用して、優秀なホームページをつくる方法
  • どうすれば人の興味をひけるのか?興味を引く為の方程式(興味=___×___)

関連記事

  • 自分の情報発信に「価値」がないかも?と悩んだら、相手の「○○」を動かすことを意識してみよう
    2018年1月9日
  • ブログで書きたいテーマの絞り方。色々やってる人は、ブログをどう整理すれば良い?
    2018年1月9日
  • ブログを続ける、甘〜いコツ
    2018年1月9日
  • 個人でビジネスする場合も、ホームページを持ってるだけで、「○○度」が上がる
    2017年9月2日
  • ウェブ嫌いのコーチも、前向きにウェブに向き合うには?
    2018年1月9日
  • 自分を魅力的に見せるには。デザインはネット上の勝負服?
    2018年1月9日
  • ブログで新しいお客様と出会えないコーチやセラピストさんへ。ブログには2種類あるのが集客できない理由かも?
    2017年9月4日
  • コーチやセラピストが、インターネット上でも普段の実力を発揮するには?
    2018年1月9日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 興味を引く為の方程式(興味=___×___) より:
    2015年5月23日 9:58 AM

    […] ⇒ 前回の記事はこちら […]

    返信

コメントする コメントをキャンセル

にっしー(西井健一)
1973年 大阪生まれ、東京在住。

自分を発揮すると、人は魅力的に!
という信念のもと発信しています。

人と話すのが苦手で、
友達がいない、女性にモテない、
阪大大学院で浮きまくり、
入社した富士通で3年間シカト、
転職先の会社でも、やがて窓際....

そんな残念だった僕ですが、
コーチングとの出会いが人生の転機に。

自分のことを深く知り、
コミュニケーションを学ぶことで
少しずつ自分を出せるように変わり
自信も付き始めたんです。

人にもやさしくなれた気がするし、
人間関係が好きになれました ^^

このブログでは、
そんな僕だからこそ伝えられるような
自分を発揮して、自信を付けて、
幸せなご縁の中で生きる生き方を
一生懸命に発信していきたいです!

…

日本マーケティング・コーチ協会 認定コーチ
コンサル大学認定 起業コンサルタント

さらに詳しいプロフィールはこちら↓
にっしーの半生を見る
最近のコメント
  • お問い合わせ・質問フォーム に Gary Duterrau より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に 匿名 より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に うえすと より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に にこ より
  • 仕事ができない自分に嫌気がさしたら・・・?まじめなあなたに贈る処方箋 に 匿名 より
カテゴリー
  • 人間関係のスキル (24)
    • コミュニケーションスキル (13)
    • 人間関係の悩み (11)
  • 自分自身を操縦する (48)
    • 時間・行動力・継続 (20)
    • 感情・メンタルの悩み (14)
    • 身体を整える (4)
    • 地頭を鍛える、賢くなる (7)
  • 会社・仕事の悩み (29)
    • 職場の人間関係&悩み (21)
    • 上司の悩み&リーダーシップ (8)
  • 伝える力・プレゼン力 (3)
  • ビジネススキル (79)
    • ビジネスを学ぶ (2)
    • マーケティング(拡げるスキル) (13)
    • ブログ・ホームページ活用 (63)
    • コーチングを学ぶ理由 (1)
  • お知らせ (10)
フセン勉強会に参加しませんか?
頭スッキリ!大好評の勉強会。 あなたもフセンで悩み解決しませんか?
タグ
pickup ふせん まとめ エッセンシャル思考 キャラクター ゲーテ セミナー&勉強会 デザイン ネット集客 ライティング ランディングページ 人を味方に付ける 勇気 名刺 承認 提供 残業 聞き方 自信・セルフイメージ 苦手な人対策 話し方
質問もお待ちしています
お問い合わせ・質問フォーム

ブログの内容やその他、あなたからのお問い合わせやご質問もお待ちしています。
  • ホーム
  • プロフィール
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・質問フォーム

© 夢を叶える仕事術.