MENU
  • プロフィールprofile
  • このブログについてabout
  • お問い合わせcontact
夢を叶える仕事術
  • プロフィールprofile
  • このブログについてabout
  • お問い合わせcontact
  1. ホーム
  2. ビジネススキル
  3. ブログ・ホームページ活用
  4. 自分の情報発信に「価値」がないかも?と悩んだら、相手の「○○」を動かすことを意識してみよう

自分の情報発信に「価値」がないかも?と悩んだら、相手の「○○」を動かすことを意識してみよう

2018 1/09
ブログ・ホームページ活用
2015年5月24日2018年1月9日

僕たちが、ブログやホームページで
やるべきことって何だと思いますか?

それは、『価値』を与えること。

たとえば、集客できるのも、
価値を提供してるから、
人が来てくれるんです。

インターネットは、24時間
働いてくれる営業マン
なんて言い方がよくされますが、
これだって理由は同じ。

インターネットという空間に、
価値あるものを置いておくから
僕らが寝てる間にも、人に価値を
与えることができるんです。

だから、僕らがブログなどで
情報発信するさいには、必ず、

「価値を与えるんだ」

という意識で取り組むべきです。

よく機能しているホームページは
それだけ多くの価値を与えているし、
反対に機能していないなら、
価値をうまく与えられていないんだ、
と考えても良いでしょうね。

価値って何だ?

ところで、価値って何でしょう?

たとえば、コーチ、コンサルや、
セラピスト、デザイナ、士業などは
知識やスキル提供する仕事ですよね。

だから、対面でクライアントさんに
提供するのと同じような
知識やノウハウを、WEB上でも
提供すればそれは価値になりそうです

だから、

「価値を与えましょう」

というと、有益なお役立ち情報を
頑張って発信しようと
頑張る人が多いんですよね。

でも・・・・

ちょっとしんどいですよね?

毎日毎日、お役立ち情報とか
有益な情報を発信するのって、
大変だし、疲れると思うんです。

だから、続けられる人は、
やっぱり少なくなってしまうし、
それも無理ないと思うんです。

価値とは、『感情』である

だからもうちょっと、価値について
柔軟に考えてみましょう。

実は、情報やノウハウって
本当は価値じゃないんですよね。

そうじゃなくって、価値って、

「感情」

なんです。

  • 「嬉しい!」
  • 「楽しい!」
  • 「良かった〜」
  • 「安心しました」
  • 「ほっとした」
  • 「幸せ〜」
  • 「満たされる〜」

そういった感情こそが、
本当の価値の正体じゃないかな?
と思います。

そして、

情報やノウハウでも
感情は動かせるんだけど、
他にも色々あるじゃないですか?

一緒に体験したり、
行動したり、
分かち合ったり、
理解してくれたり、

そういったことを呼び起こせるなら
それら全部価値になり得るんです。

そう思ったら、ちょっと
できること広がりませんか?

もっと言えば、ネット上で
全部完結する必要もなくって、

ネット→リアル とか、
リアル→ネット とか、

一緒になって感情を味わえる
大きなものの、ほんの一部分にだけ
ネットがあると捉えても良いんです。

…

ささ、ちょっと抽象的な話では
あるんですが、こういう視点で
考えられたら、ブログの使い方って
きっと変わってきますよ〜。

価値を与えるのって、
起業家の本質の部分ですからね。

ネットでの情報発信も、
価値を与えるあなたの
ぜ〜んぶの活動の中で
一つの小っちゃな大事なパーツです。

そう考えたら、ブログで
何を発信すれば良いかの
ヒントにだってなりますもんね。

あなたはこれまで、

「ブログでも価値を与える」

っていう意識で情報発信を
できていましたか?
そういう意識を持てれば、
あなたのビジネスの価値も
また1つ前進すると思いませんか?

ブログでも「価値を提供する」という
意識、大切にしてくださいね。

ではでは。

最後までお聞きいただいて
ありがとうございました。

ブログ・ホームページ活用
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • ブログとホームページどちらをつくれば良い?
  • 人から避けられていない?『ブスの25か条』でチェック!

関連記事

  • 初心者でもブログを簡単に素敵なデザインにする方法
    2017年9月5日
  • ウェブ嫌いのコーチも、前向きにウェブに向き合うには?
    2018年1月9日
  • 【超カンタン差別化】ブログやホームページに写真やイラストを使え
    2018年1月9日
  • 一人起業の疑問。ブログを書いても売上は増えないのでは?
    2018年1月9日
  • 集客の公式。集客できないなら「2つの原因」を疑え!
    2018年1月9日
  • コーチングを売る味方!ホームページをあなたの優秀な営業マンにするとは?
    2017年9月4日
  • どうすれば人の興味をひけるのか?興味を引く為の方程式(興味=___×___)
    2018年1月9日
  • 独立起業するのにホームページは必要か?
    2017年8月31日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

にっしー(西井健一)
1973年 大阪生まれ、東京在住。

自分を発揮すると、人は魅力的に!
という信念のもと発信しています。

人と話すのが苦手で、
友達がいない、女性にモテない、
阪大大学院で浮きまくり、
入社した富士通で3年間シカト、
転職先の会社でも、やがて窓際....

そんな残念だった僕ですが、
コーチングとの出会いが人生の転機に。

自分のことを深く知り、
コミュニケーションを学ぶことで
少しずつ自分を出せるように変わり
自信も付き始めたんです。

人にもやさしくなれた気がするし、
人間関係が好きになれました ^^

このブログでは、
そんな僕だからこそ伝えられるような
自分を発揮して、自信を付けて、
幸せなご縁の中で生きる生き方を
一生懸命に発信していきたいです!

…

日本マーケティング・コーチ協会 認定コーチ
コンサル大学認定 起業コンサルタント

さらに詳しいプロフィールはこちら↓
にっしーの半生を見る
最近のコメント
  • お問い合わせ・質問フォーム に Gary Duterrau より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に 匿名 より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に うえすと より
  • 嫌いな人に出会ってラッキーになる方法 に にこ より
  • 仕事ができない自分に嫌気がさしたら・・・?まじめなあなたに贈る処方箋 に 匿名 より
カテゴリー
  • 人間関係のスキル (24)
    • コミュニケーションスキル (13)
    • 人間関係の悩み (11)
  • 自分自身を操縦する (48)
    • 時間・行動力・継続 (20)
    • 感情・メンタルの悩み (14)
    • 身体を整える (4)
    • 地頭を鍛える、賢くなる (7)
  • 会社・仕事の悩み (29)
    • 職場の人間関係&悩み (21)
    • 上司の悩み&リーダーシップ (8)
  • 伝える力・プレゼン力 (3)
  • ビジネススキル (79)
    • ビジネスを学ぶ (2)
    • マーケティング(拡げるスキル) (13)
    • ブログ・ホームページ活用 (63)
    • コーチングを学ぶ理由 (1)
  • お知らせ (10)
フセン勉強会に参加しませんか?
頭スッキリ!大好評の勉強会。 あなたもフセンで悩み解決しませんか?
タグ
pickup ふせん まとめ エッセンシャル思考 キャラクター ゲーテ セミナー&勉強会 デザイン ネット集客 ライティング ランディングページ 人を味方に付ける 勇気 名刺 承認 提供 残業 聞き方 自信・セルフイメージ 苦手な人対策 話し方
質問もお待ちしています
お問い合わせ・質問フォーム

ブログの内容やその他、あなたからのお問い合わせやご質問もお待ちしています。
  • ホーム
  • プロフィール
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・質問フォーム

© 夢を叶える仕事術.