わいわい話していたのに、
自分が話し始めた途端に、
みんなどこかに行ってしまう・・・
気が付いたら、別の場所で、
誰かと楽しそうにお喋りしてた・・・
そんな悔しさに幾度も打ちのめされてきた男、
にしいけんです。こんにちは。
・・・というわけで、今回は、
自分の話を、前のめりになって
聞いてもらうようにする仕事術
をお話しようと思います。
あなたには、
自分の話を、真剣に聞いてくれる人を
どんどん増やしていって欲しいんです。
そして、経験したことや、学んだことを
言葉にして伝えて、人に影響を与えていく、
リーダー的存在になって欲しいと思います。
リーダー的な存在って言っても、
会社で出世、って話じゃないですよ〜。
もっと本質的な部分で、
ここぞという時に、話を聞かせられる人に
自分自身を変えていきましょう。
話が下手だから、聞いて貰えないのではない
あなたが人に話を聞いて貰えないのは、なぜ?
それは、話が下手だから、とは限りません。
もちろん話が上手くて、面白ければ最高ですが
そんな人、なかなかいませんからね。
それが全てじゃない、ってことです。
話が上手くても、聞いて貰えない人もいる、
話が下手でも、聞いて貰える人もいる、
それが現実なんです。
話を聞いて貰えるかどうかを、左右するもの
あなたが、話を聞いて貰えるかどうかを
左右するものは、あなたの『地位』です。
たとえば、会社だったら、
- ヒラ社員だから、話を聞いて貰えない
- 上司のほうが、話を聞いて貰える
- 社長のほうが、もっと話を聞いて貰える
ってことが、普通に起こっちゃいます。
「話はつまらないけど、社長だから、
ちやほやして聞いてしまった・・・」
なんて経験は、あなたにも、
あったりしませんか?
話が面白いかどうかよりも、他のもので
優先順位が決められたということです。
他には、こんな例はどうでしょう。
家庭の中で、
- お子様の意見は、大きく優先
- お母さんの意見は、絶対
- お父さんの意見は、聞かれない
なんて話は、よく聞いたりしませんか(笑)
もう話がうまいとか、全然関係ありませんよね。
でも相手の人の頭の中に、
あなたの地位を決める何かが存在しているし、
地位がどれだけ高いかによって、あなたの話が
聞いて貰えるかどうかも決まっていそうです。
話を聞かせるためには、地位を上げろ
だから、あなたがやるべきことは、
相手の人の中での、あなたの地位を上げる
ということがです。
「あなたの話は、聞く価値がある」
「あなたの話なんだから、聞かなきゃ!」
と相手の人に思わせる、ってことです。
あなたの地位を上げるには、どうすれば良いのか?
それでは、相手の人の中での
あなたの地位を上げるには
どうすれば良いのでしょうか?
・・・
・・・
その地位を決めているものは、
- 社長さんである、とか
- 話が面白い、とか
色々な要素があるのですが、
急に、「社長になれ!」と言っても無理ですし
今回お勧めするのは、もっと簡単な方法です。
あなたの地位を、急激にアップさせる秘策 =「承認のスキル」
相手の人にとっての、あなたの地位を
高めるための秘策は、
相手の人に安心感を与える
ということです。
人は、安心させてくれる相手のことは
好きになり、地位も比較的カンタンに
上昇させてしまうんです。
なぜかと言うと、
人は、安心していたいからです。
リラックスしたいんですよね。
たとえば、人は、仲が良い人や、
知ってる人が相手であれば、なんの
抵抗もなく、話をしますからね。
逆に、安心できる相手じゃないと、
警戒してしまいます。
そして、
人を安心させるのに、効果的なスキルがあって
それが、「承認」のスキルです。
承認というのは、相手の人を認めてあげる
ということですね。
- 「頑張っていること」だったり、
- 「存在そのもの」だったり
を相手をよく見て、認めてあげるのです。
たとえば、顔を見てニコッとほほえむ
なんてのも、存在を認めていることになるし、
「おはよう」と、挨拶するのもそうですね。
こういうことを繰り返すだけで、
「あなたの存在を認めていますよ」
というメッセージを送ってることになり、
相手の人を安心させるんですよね。
これが、承認のスキルで、
相手の人の中で、安心感を与えてくれる
あなたへの地位は勝手に上がってしまいます。
だから、たとえば、
- 会社の部下や上司に話を聞いて貰えない
- 夫や妻に、話を聞いて貰えない
としたら、もしかしたら承認が不足していて
それは、笑顔や挨拶で解決する
という話なのかもしれません。
人に、話を聞いて貰える人になるステップ
もしあなたが、人に話を聞いて貰える人に
なりたかったら、その方法は、
次のようなステップになります。
==============================
STEP1. 相手の人に、安心感を与える
承認のスキル等を使って、相手の人を
ホッと安心させてあげましょう。
笑顔、挨拶、褒める、などです。
一度じゃなく、なんども繰り返し
積み重ねていけると良いですね。
STEP2. 初見の人が相手でも同様
会社の同僚や、家族などの、いつも
顔を合わせている人に限らず、
初見の人でも同様ですね。
顔を見て微笑む、等ができると、
あなたに対して張っていた
バリアを緩めてくれます
STEP3. あなたの地位が上がる
安心を与える、仲良くなる、等ができると
相手の人の中で、あなたの話を聞くことの
地位が上がっていきます。
STEP4. 話を聞いてもらって、さらに地位を高める
あなたの地位が上がると、話を
聞いてもらいやすくなります。
ここで良い話ができると、
またその分、地位がさらに高まりますので
なるべく良い話ができるように
心掛けていきましょう。
==============================
話を聞いて貰うには、話術よりも、笑顔!?
あなたが、人に話を聞いて貰えるような
人になっていくためには、
話が上手になることよりも、
相手の人の中での、地位が高い人になる
ってことがもっと大事なんですよね。
ちょっと意外な気がしませんか?
でも、正しいことなんですよね。
もしあなたが自分の話が聞いて貰えない、
話をするのがが苦手だとお悩みならば、
少し、視点を変えて、
「地位を上げてもらうには?」
と、そこから考えてみてください。
地位が高まるにつれて、
話を聞いてもらえるようになり、
どんどん影響力を高めていけるので、
ぜひ意識してみてください。
ではでは、最後までお聞きいただき、
ありがとうございました。
コメント